こんにちは。
ゆきだるママです。
時間の使い方を見直し時間を増やしたら。
次は空間を見直し、空間を増やし、ストレスのない素敵な日常を手に入れませんか?
時間がない人でもできる断捨離のコツなどをまとめました。
今回は
・断捨離した方がいい理由
・断捨離するメリット・デメリット
・断捨離のコツ ※もったいなくて捨てられなくて悩んでいる方へ
について書いていきます。
どこかでこんな言葉を目にして衝撃を受けました。
もともと片付けが苦手で、結婚前は物で溢れて足の踏み場もないような部屋で生活していましたが、結婚を機に片付けられるようになり、断捨離などにも興味が出てきました。
断捨離した方がいい理由
不思議なことに、散らかっていると喧嘩が増えたり、些細なことでイライラしちゃいます。
『夫婦関係がうまくいかない。』
『子どもとうまくいかない。』
そんな悩みがある方は、断捨離・大掃除してみると良いかもしれません。
断捨離するメリット・デメリット
メリット
- 運気が上がる
お財布も一緒ですが、ゴチャゴチャしていると金運逃げます。
幸運の女神は綺麗なものが大好きです☆頑張っている人を助けたいと思うものです☆
- 新しい出会いがある
何かを手放すと、新しい出会いがあります。人との出会いもそうですが、仕事だったり、物だったりに出会います。 - 気持ちに余裕ができる
やる気や笑顔にもつながります。 - 非常用に買っておいた方が良いものを収納するスペースができる
ここ最近は、豪雨やコロナ、台風などで買い置きなどする機会が増えたと思います。
非常時に買っておいた方が良いものはこちら。
非常時に備えておきたい備蓄まとめ
非常時に備えておきたい備蓄【食糧編】
非常時の備え【非常用持ち出し袋】中身 リスト
デメリット
- コツが分からないと時間がかかる
- 必要な物まで捨ててしまう
断捨離のコツ
1、いつやるか決める
突然思いついてやるよりも、スケジュールを確認して、いつやるか決めてからすることをオススメします。時間に追われると正しい判断ができなくなるからです。
間違って大事なものを手放してしまわないように、時間に余裕がある時に計画的にやりましょう。
2、断捨離する場所ではなく、物を決める
この部屋にあるものを断捨離しようではなく、洋服の断捨離・食器の断捨離をしようなど物ごとに進めるのがオススメです。
部屋ごとにやってしまうと、『ここにもあった…』とせっかく終わったと思ったのに、ふりだしに…
そうなると一瞬でやる気がなくなります。
3、必要な物、不要な物、迷う物に分ける
ダンボールや大きめの袋などにそれぞれ分けていきます。
ここでは時間をかけずに、少しでも迷ったら、迷う物に入れます。
4、必要な物の定位置を決める
必要な物には、1つ1つ定位置を決めてあげます。
使ったらその都度、もとの定位置に戻しましょう。
5、不要な物を、捨てる物とリサイクルに出す物に分ける。
自分には不要な物でも、誰かにとっては必要な物かもしれません。まだ使えそうなものなどは、リサイクルに出しましょう。
捨てる物には必ず『ありがとう。』と感謝の気持ちを忘れずに捨ててください。
6、迷った物の残す判断
『いつか使うかも…』
『せっかく頂いた物だから…』
そう思うとなかなか捨てられませんよね。
そう思って残しておいても、実際に使う物はほとんどありません。
迷った物で1年使っていない物は、この先も使う確率は低いです。
手放すと新しい出会いがある。
そう思って思いきって手放すことをオススメします。
断捨離しようと思っても…ついつい後回しにしてしまう…そんな方へ
断捨離に限らず、いろいろ後回しにしてしまうという方。(私もそうです。)
そんな方は、日頃から【気づいたらやる!!】を常に意識して、気づいた時に行動する癖をつけることから始めましょう。
即行動できる人間になることで、『忘れてた!』なんてことがなくなり、人からの信用も得られますよ♪
月1回は見直してみると、1回の断捨離が楽にできます。
断捨離して、空間にも心にも余裕がある自分を手に入れて、素敵な毎日を過ごしていきましょう。
このブログがたくさんの方のお役に立ちますように☆
最後まで見ていただきありがとうございました!
コメント