1年保育を選んだ話

育児
スポンサーリンク

こんにちは。
ゆきだるママです。

最近では3年保育を選択するご家庭が多いように思います。
私が子供の頃は2年保育が多かったかな〜。
そんな中、我が家の長女は1年保育を選択しました。

もし、同じように1年保育を選択しようと思っている方の参考になればと思い、書いてみます。

最初は3年保育を希望していた

最初は3年保育のつもりで、幼稚園の入園希望説明会に行ってみたりしていました。
幼稚園はどんな所で、どんな事をするのか。
入園を希望していた運動会に行ってみて、かけっこに参加したり。
その時は、娘も楽しそうで幼稚園に興味を持っていました。
『ママも一緒に幼稚園行くんでしょう?』
と娘からの一言。
『ママはおうちでお留守番してるよ。』
というと…
『ママが行かないなら、○○ちゃん幼稚園行かない!』
泣きそうになりながら必死に訴えかけてきました。

1年保育を選んだ理由

1番の理由は、長女が幼稚園に行きたがらなかったから
幼稚園の話題になると
『○○ちゃんは幼稚園行かない!』
『ママとお家にいるー!』
の繰り返しでした。

私も主人も2年保育だったし、長男が生まれたばかりで働く予定もなかったので
【行きたくないなら無理に行かなくていい】
主人と出した結論でした。

1年経っても娘の気持ちは変わらず…
『1年保育なんてあまり聞かないけどどうしよう。』
『集団生活に早くから慣れてた方がいいのかな。』
いろいろなことを考えました。

私が1番大切にしたかったことは子供の気持ち

働かずに、家にいれる状況だったので、無理に入れなくていい。
流石に、いきなり小学生は子供が苦労するだろうから1年は幼稚園に行って欲しい…
と願っていました。

お家での教育

素敵なことに、長女はお勉強が大好きです。
ドリルやパズル、読書も好きなので、自分でいつもお勉強しています。

お友達との触れ合い

1歳になる前から、月に1度、同じ年頃の子供たちと集まって塾のようなものをしています。
人数は5人程度ですが、兄弟以外の子と触れ合う機会、自分より年上・年下のこと触れ合えることは、いい機会だと思います。
一緒に工作をしたり、遊んだり♪
お友達がトイレに行っているのを見て、娘もあっさりおむつ卒業したり、いい刺激をもらっているようです。

子供のチカラ

子供は本当に素晴らしいチカラがあります。
何気ないことに大笑いしたり、
見返りなど求めずに誰かの役に立ちたいと思ってたり、
時間を忘れて何かに集中したり、
子供から学ばせてもらう事がたくさんです。

決意

『1年保育なんてあまり聞かないけどどうしよう。』
子育てに正解なんてない。
自分や子供の環境にあった選択でいいと思う。
多数決では決まらない。
一般的な道から外れると、注目されたり批判されたり、する事はあると思う。
だけど、子供の気持ちを尊重して、私が決めた事。
信じて進めばいい。

『集団生活に早くから慣れてた方がいいのかな。』
子供の能力や成長はすごい!
きっとすぐに馴染める。
周りの子供たちも優しい、きっとすぐ受け入れてくれる。
そう思って1年保育を選びました。

ついに来年は年長さん

1ヶ月ほど前のこと…
月に1度集まっている塾に行った次の日、
『○○ちゃん幼稚園行きたい。』
『だってお友達と遊びたいもん。』
ついに自分から幼稚園に行きたいと言ってくれました。
ホッとしてます。

定期的にお友達と触れ合う機会は大事だと感じました。
子育て支援センターなど活用するといいですね。

まだ希望の幼稚園に入園出来るかわかりませんが、娘は楽しみにしています。

追記:11月に無事幼稚園の入園内定をいただきました。

まとめ

1年保育はなかなか聞かないですが、子供は毎日しっかりと成長しています。
正解なんてない子育てです。各ご家庭にあった方法でいいと思う。
こんなにも子供と一緒に過ごせる時間があることに感謝にて、これからも一緒に成長していきます。

このブログがたくさんの方のお役に立ちますように☆
最後まで見ていただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました